日本語方言形成論の視点 [ 澤村美幸 ]
澤村美幸 岩波書店ニホンゴ ホウゲン ケイセイ ロン ノ シテン サワムラ,ミユキ 発行年月:2011年02月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784000242783 澤村美幸(サワムラミユキ) 1980年生まれ。
2004年東北大学文学部卒業、2010年同大学大学院文学研究科博士課程修了。
博士(文学)。
現在、日本学術振興会特別研究員(PD)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論/第2章 社会構造の地域差と方言形成ー「シャテー(舎弟)」を例として/第3章 民俗儀礼の変遷と方言形成ー「葬式」の名称を例として/第4章 意味変化の地域差と方言形成ー「スガリ(蜂)(蟻)」を例として/第5章 意味変化における位相差と方言形成ー「スガル(鹿)」を中心として/第6章 感動詞の歴史と方言形成ー失敗の感動詞を例として/第7章 感動詞の成立と方言形成ー痛みの感動詞を例として/第8章 結論と今後への提起 日本語の地域差は、何によって、どのように形成されるのか。
社会的背景の影響、意味変化の過程、感動詞の方言形成という、いずれもこれまで全国規模の事例研究の乏しかった視点から掘り下げる。
新進気鋭の著者が、方言形成論の新たな理論構築に向け、具体的な事例の分析を通して、課題と今後の方向性を指し示す。
本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
- 商品価格:4,104円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
方言 関連ツイート
いやごっつい方言で本当語尾の整理が大変だったんだよ……
@tokinoke 2018/07/12 09:35
RT @Jessicavoi_mekh: #ところで英語至上主義者どもは殲滅せねばならない
英語教師「英語は世界で一番簡単!そして英語がわかれば他のヨーロッパ言語は何もせずに読めるようになる!英語はラテン語の方言!」
ぼく「Hwæt sægest þū??」
英語教師「何語だ…@altoto 2018/07/12 09:47
@gongon19757 沖縄の方言は 私には英語にしか聞こえないとです(゜Д゜)
@akanechanaka 2018/07/12 09:47